ありそうでなかったサービス「リアルコーチ」で目指すこと
2012.03.21 posted by 北川喜淳
こんにちは。ゼニスイメージの北川です。弊社のホームページの更新がすっかりご無沙汰になっていました。久しぶりにお会いするかたからもブログ更新されていないねといわれ、いつの間にかFacebookサービスがデファクトになってしまい更に更新できない理由が増えておりました。Facebookではかけない長文ネタということでこちらのページ更新をすることにします。
今年2月20日 に「リアルコーチ」のサービス販売を開始することができました。
「リアルコーチ」目指していることは遠隔指導のイノベーションを実現することです。お互いが離れていても、動画をやりとりすることでコーチングできるサービスを提供しています。
ITの最新技術で「少し便利になった」「ツールとしておもしろい」というサービスはいろいろありますが、このサービスはそんな次元の「あったらいい(なくても困らない)」というサービスではなく「なくてはならない(ないと困る)」魅力的なサービスを目指しており、「電話」や「メール」ではなく「リアルコーチ」が必要なんですとプロコーチの皆さんに言われること、そしてプレイヤーの皆さんからはリアルコーチを通してすばらしいコーチの方の指導を受けることができたといわれることを目指しています。
リアルコーチサービスを実現する上でキーとなるのが動画ファイルです。これまでもビデオカメラやパソコンを使えば動画を相手に送ることはできましたが動画独自の規格など理解する必要がありこれがとても面倒でした。シンプルに、相手に動画ファイルを送ることすら難易度が高かったのです。
リアルコーチではアプリをダウンロードすればそのような問題は気にすることなく利用できる環境を整えることを再優先してシステムの開発を進めてきました。
今月に入り、新型iPadも発売され、ますますすばらしく快適な動画コーチング環境が整ってきました。これを機会に是非リアルコーチをお試しされることをおすすめします。
4月末あたりからプロフェッショナルコーチがリアルコーチで実サービスが開始されます。皆さん、その節は是非リアルコーチ参加アカデミーにレッスン申込してくださいね!
以上